お知らせ

国際協力講演会と派遣中隊員の活動報告会を実施します。

2023.11.5

日時:11/25(土)
場所:長岡市国際交流センター「地球ひろば」
(長岡市大手通2丁目26)※オンライン同時配信予定

15:00~16:00 国際協力講演会「これからのJICAボランティア」内容は下記
16:00~17:10 JICA海外協力隊 活動報告会
・大津歩未さん(ヨルダン派遣中)2021年度5次隊/体育
・小松恵里奈さん(ケニア派遣中)2022年度3次隊/青少年活動

※参加無料。会員の方にご案内はがきをお送りしています。ご参加申し込みは、はがきまたは次の詳細案内にあるQRコードからWEBフォームにてお申し込みください。

詳細案内はこちら。

一般公開 国際協力講演会 内容
「これからのJICAボランティア 現地活動を帰国後にどう活かすか?」
講師 羽賀 友信
   にいがた青年海外協力隊を育てる会会長
   長岡市国際交流センター「地球ひろば」センター長

国際協力講演会とJICA海外協力隊活動報告会の実施

2023.07.23

6月24日新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」において、新潟県青年海外協力協会との共催によるミクロネシア連邦特命全権大使講演会を開催し、大盛況で終えることが出来ました。

第一部では、日本とミクロネシア連邦の友好関係~KIZUNA~と題して、駐日ミクロネシア連邦特命全権大使 ジョン・フリッツ閣下よりご講演いただきました。フリッツ大使の流暢な日本語で、ミクロネシア連邦と日本の深い関係、新潟との絆を知ることはとても有意義なものでした。また、ミクロネシアの自然と共生しながら、明るく生きる人たちの空気が伝わってくるようでした。

第二部では、大洋州のソロモンに派遣中の子安藍さんより、現地からオンラインで報告をいただきました。任地のために汗をかく子安さんの意気込みが伝わってきました。お二人目は、2001年からミクロネシアのポンペイで生活習慣病対策の指導をして来た小林房代SV。海外協力隊をはじめの一歩として、その後もミクロネシアの人々のためにさまざまな方法で活動を継続しておられる様子をご報告いただきました。

講演会終了後は、フリッツ大使夫妻と大使館のみなさまを囲んでの懇親会は大いに盛り上がりました。ご多忙な中、新潟へお越しくださり、終始フレンドリーな笑顔で一人一人と向き合ってお話しくださったフリッツ大使には心より感謝申し上げます。

※写真(国際協力講演会)

※写真(集合写真)

第15回通常総会および講演会・活動報告会(一般公開)のお知らせ

2023.06.02

日時:6/24(土)
場所:新潟大学駅南キャンパス ときめいと
(新潟市中央区 笹口1-1 プラーカ1の2階。駐車場は付近の有料駐車場をご利用ください。)

14:00~14:40 総会
14:50~15:50 国際協力講演会 詳細は下記
16:00~17:10 JICA海外協力隊 活動報告会(JICA東京 主催)
・JICA東京 所長 田中泉さん
・子安藍さん(派遣中) 2022年度7次隊/ソロモン/看護師
・小林房代さん(帰国隊員) 2012年度4次隊/ミクロネシア/生活習慣病対策

懇親会:18:00~20:00 参加費6,000円(場所:アートホテル新潟駅前 越後東の間)
※会員の方にご案内はがきをお送りしています。出欠のご返事は6月9日までにお願いします。

一般公開 国際協力講演会 内容
「日本とミクロネシア連邦の友好関係 ~KIZUNA~」
講師 在日ミクロネシア連邦大使館 特命全権大使 ジョン・フリッツ 閣下

尚、総会終了後に行われる講演会と活動報告会は一般公開となっています。会員の皆様の知り合いの方にもご周知いただき、多くの方々の参加をお待ちしています。

当会役員が令和4年度県知事表彰を受賞しました。

2022.11.19

当会の羽賀友信会長が、11月2日付で【令和4年度知事表彰(一般功労者/国際交流)】を受賞されることが発表されました。
今回の受賞は、県内における国際協力・国際交流の推進が高く評価されたものです。
また、当会の顧問を務める県議会議員の星野伊佐夫氏も県政功労にて表彰され、ダブル受賞となりました。

令和4年度知事表彰

羽賀友信会長は1950年新潟県長岡市生まれ。
世界50ヶ国以上を訪問、1980年カンボジア難民救援医療プロジェクト(現国際緊急援助隊の原型)の主任調整員として緒方貞子氏らとともに国境地帯で病院を運営。
帰国後、パレスチナ、アフガニスタン、ブータン、ヨルダンなどで国際協力に従事するほか、エジプト、オーストラリアの砂漠体験などを通して引きこもりや不登校の子どもの自立を支援する「自然塾」を主宰。
2002年より、地元の長岡市国際交流センター「地球広場」センター長として多文化共生社会を目指し、「出会→交流→協働」をコンセプトとした地域づくり・人づくりを多面的にコーディネイト。
中越地震(2004年)、中越沖地震(2007年)の際は、外国籍被災者の救援に奔走し、以後、スマトラ沖地震、四川大地震はじめ国内外の災害時救援の普及や復興活動に尽力。
2008年、新潟県における協力隊応援団の設立には発起人として参画、にいがた青年海外協力隊を育てる会発足時には副会長に就任(その後、会長)。
多文化共生・地方創生・人材育成・ボランティア活動のスペシャリストとして、長岡市教育委員をはじめNPO法人多文化共生マネージャー協議会理事、まちなかキャンパス長岡学長、東日本大震災バックアップセンター(長岡)代表、JICA地球ひろば国際協力サポーター、ながおか・若者・しごと機構代表理事等を歴任し、現在に至っています。
羽賀友信会長におかれましては、時代の課題に早くから取り組んで「人づくり・地域づくり」に貢献してきた功績は非常に大きく、この場をかりましてお祝いを申し上げますとともに、皆様にお知らせ申し上げます。

【表彰歴】
外務大臣感謝状はじめJICA理事長表彰(2008年)、地域づくり総務大臣表彰(2008年)、長岡市表彰(2009年)、新潟県教育委員会表彰(2020年)等

【現職】
長岡市国際交流センター「地球広場」センター長
市民協働ネットワーク長岡代表理事
空手道新武会会長
公益財団法人米百俵財団評議員
公益社団法人中越防災安全推進機構理事 等

JICA講演会のお知らせ

2022.11.8

11/12(土)14:50より新潟駅前のアートホテルでJICA海外協力隊の魅力をお伝えする講演会を実施します。
どなたでも参加できます。

↑ 画像クリックで拡大します。

第14回通常総会および講演会・活動報告会(一般公開)のお知らせ

2022.05.26

日時:6/18(土)

13:00~13:40 総会
13:50~14:50 青年海外協力隊事務局長 講演会 詳細は下記
15:00~16:10 JICA海外協力隊 活動報告会
・大石和希さん(派遣中隊員・オンライン報告) ウガンダ/コミュニティ開発
・猪浦智史さん(帰国隊員) 2011年度2次隊/マラウイ/公衆衛生

場 所:湖畔 (新潟市中央区紫竹山7-5-13)
今回は会場開催の他、オンラインで傍聴することも可能です。
詳しくは文末の「※会員の皆様へ」をご覧ください。

講演会内容
これからのJICA海外協力隊
講師 独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局長 小林 広幸 氏

尚、総会終了後に行われる講演会と活動報告会は一般公開となっています。(プログラムの詳細はこちら
会員の皆様の知り合いの方にもご周知いただき、多くの方々の参加をお待ちしています。

※会員の皆様へ
総会は、オンラインにて傍聴できます。総会後の講演会と活動報告も傍聴できます。
会員の皆様には、総会の案内はがきをお送りします。出決はがきの返送をお願いします。
総会を欠席する方で、オンラインで傍聴を希望する方は、下記事務局あてに、
「総会 オンライン傍聴希望」と明示したメールを送信してください。
後日、事務局からURLまたはZoomミーティング参加コード等を返信いたします。

メールアドレス n-sodaterukai@alpha-bright.co.jp にいがた青年海外協力隊を育てる会事務局

第12回理事・役員会を開催いたしました

2021.12.22

去る、11月13日(土)、13:00~13:30、Zoomによるweb会議方式で「にいがた青年海外協力隊を育てる会」第12回理事・役員会を開催いたしました。

まず人事に関し下記ご承認をいただきました。
1. 事務局長について、横山容司郎氏が退任し、新たに松本興太氏が就任します。
2. 横山容司郎氏は事務局相談役として松本新事務局長を補佐します。
3. 理事について、小泉勝氏が新たに理事に就任します。

その後、新型コロナ禍で青年海外協力隊事業が停滞している中で「にいがた青年海外協力隊を育てる会」がこんな時だからこそできることは何かについて討論していただきました。会長からは協力隊OVがグローカルコーディネーターとして地域と海外の双方の文化を理解するための機会を作ることができる存在になれば地域の子供たちをはじめ大勢の皆様にもっと青年海外協力隊の存在意義を理解してもらえるのではないか、そのためにグローカルコーディネーターを育てる機会を与えられるような場を作ればよいのではという意見をいただきました。

その後、JICA青年海外協力隊事務局長の小林さんからJICAボランティア事業の現状と今後についてお話をしていただき、その後モンゴルOVの山田さんと現在ウガンダに派遣中の星野さんから報告をしていただきました。

理事役員会参加者
会長、副会長、監事
理事役員~6人
委任状~7人

当日の日程
11月13日(土)
13:00~13:25 理事役員会
13:30~14:00 JICAボランティア事業の現状と今後~JICA青年海外協力隊小林事務局長
14:10~15:15 隊員報告会(帰国隊員および派遣中隊員の報告)※一般公開 
(モンゴル帰国隊員 山田さん・ウガンダ派遣中隊員 星野さん)

にいがた青年海外協力隊を育てる会 事務局

JICAボランティア事業の現状報告会・隊員報告会(オンライン開催)

2021.11.02

JICA青年海外協力隊事務局からボランティア事業の現状と今後についてお話ししていただく機会を設けました。
本会員向けの内容となります。
その後には、隊員報告(派遣中隊員及び帰国隊員)を一般公開で実施します。
ご興味のある方は是非お聞きください。

日時・予定 11月13日(土)13:25〜15:15
13:30〜14:00 JICAボランティア事業の現状と今後 ※当会会員のみ限定公開
14:10〜15:15 隊員報告会(帰国隊員および派遣中隊員の報告)※一般公開 
        (モンゴル帰国隊員 山田さん・ウガンダ派遣中隊員 星野さん)

参加方法
当日は、オンライン開催(Zoomミーティングアプリ使用)となります。
参加を希望する方は、11/10(水)までに、お名前とメールアドレスを記入して以下まで送信してください。当日に接続するためのURLを11/10以降に返信いたします。
当会会員の方は当日の13:25から参加できます。
一般の方は、14:05頃より参加可能となります。

申込先
n-sodaterukai@alpha-bright.co.jp

第13回総会について(書面表決)

2021.08

会員の皆様
いつも「JICA海外協力隊事業」にご支援いただき大変有難うございます。
例年、6月に実施しております定期総会は、昨年に引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、参集せずに書面による議事表決という手法で行いました。書面表決の結果につきましては、8月に育てる会ニュースと一緒に発送させていただきました。
何卒ご理解をいただきますようお願いします。

にいがた青年海外協力隊を育てる会 事務局

協力隊経験を地域で活かそう!「帰国後活動報告会」from 新潟

2021.02.06

「JICA海外協力隊って帰国後に何をしているの?」
「協力隊経験って地域で活かすことができるの?」
そんな疑問にお答えする「帰国後活動」報告会を行います!

【日時】 2021年2月20日(土)14時〜17時 オンライン開催

【内容】

  1. 新潟在住のJICA海外協力隊経験者6名に、帰国後のキャリアや進路についてお話しいただきます(登壇者情報は追ってお知らせします)。
  2. 少人数制のブレイクアウトセッションで、質問・交流の時間もあります。(耳だけ参加も可能です)

※ お申込みいただいた方には、当日のミーティングルームをメールでお知らせいたします。
↓お申し込みはこちらから
https://forms.gle/tdPrKvr5tAp7kDNr7

第12回総会について(書面表決)

2020.05.08

会員の皆様
いつも「JICA海外協力隊事業」にご支援いただき大変有難うございます。
例年、6月に実施しております定期総会について、今年は新型コロナウィルス蔓延による緊急事態宣言の延長を考慮し、会場開催とせずに書面による議事表決という手法で行うことにしました。
5月中に監査をしていただいた後、議題を5月末に会員の皆様に送付し、書面表決書を送り返していただき、結果を皆様にお伝えいたします。
何卒ご理解をいただきますようお願いします。

にいがた青年海外協力隊を育てる会 事務局

2019年度2次隊の表敬訪問・壮行会を行いました。

2019.12.01

派遣前訓練を終え、12月~1月に本県から任国へ発つJICA海外協力隊・2019年度2次隊の4人(青年4人/シニア0人)が11月26日(火)、新潟県庁(佐久間副知事)と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長が同行しました。このたび派遣される新隊員のメッセージを紹介します。

【青年海外協力隊】

板谷成仁(いたや・なりひと)さん(ドミニカ共和国/輸出振興)

前職の知識・経験を活かし、現地の人たちと協力し、社会・経済の発展に寄与できるよう、がんばりたいと思う。

市野千恵(いちの・ちえ)さん(ミャンマー連邦共和国/言語聴覚士)

自身のこれまでの経験や知識を活かしてがんばります。

田才諒哉(たさい・りょうや)さん(マラウイ共和国/コミュニティ開発)

がんばります!

匿名さん

JICAスローガン“信頼で世界をつなぐ”を心に、現地の方々と共に活動したいと思います。

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊】

土田千歳さん(2017年度1次隊/ドミニカ共和国/コミュニティ開発)

村山茜さん(2017年度2次隊/トンガ王国/珠算)

若月万平さん(2017年度2次隊/ヨルダン/青少年活動)

清水智子さん(2018年度短期派遣/ドミニカ共和国/日本語教師)

【シニア海外協力隊】

佐々木則子さん(2017年度2次隊/コスタリカ共和国/日本語教師)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者22人)
新隊員の皆さん、2年間体に気をつけて楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、今後のご活躍に期待しております!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

公開イベントのお知らせ(にいがたグローカル講座/JICA海外協力隊活動報告会)

2019.05.17

参加費無料でどなたでも参加できます。公共交通機関でご来場ください。

日時:6/15(土)

15:50~16:50

にいがたグローカル講座
“柏崎から世界へ” -水球によるまちづくりの可能性-

講師 青栁 勧 氏 新潟産業大学助手 (一社)ウォーターポロクラブ柏崎 総監督

17:00~18:10

JICA海外協力隊 活動報告会
・山田夢希さん(派遣中) 青年海外協力隊2018年度1次隊/モンゴル国/小学校教諭
・猪俣拓さん(1月に帰国) 青年海外協力隊2016年度3次隊/タンザニア連合共和国/体育

場 所:じょいあす新潟会館

第11回総会のお知らせ

2019.05.17

日時:6/15(土)

15:00~15:40 総会
15:50~16:50 講演会 詳細は下記
17:00~18:10 JICA海外協力隊 活動報告会
・山田夢希さん(派遣中) 青年海外協力隊2018年度1次隊/モンゴル国/小学校教諭
・猪俣拓さん(1月に帰国) 青年海外協力隊2016年度3次隊/タンザニア連合共和国/体育

懇親会:18:30~20:30 参加費5,000円
場 所:じょいあす新潟会館

講演会内容
にいがたグローカル講座 “柏崎から世界へ” -水球によるまちづくりの可能性-
講師 青栁 勧 氏   新潟産業大学助手 (一社)ウォーターポロクラブ柏崎 総監督

尚、総会終了後に行われる講演会と活動報告会は一般公開となっています。会員の皆様の知り合いの方にもご周知いただき、多くの方々の参加をお待ちしています。
詳細は上記「公開イベントのお知らせ」をご覧ください。

また、当日遠方より参加される会員の方は宿泊も可能です。
ご希望する方は5月24日までに下記横山までメールで連絡してください。宿泊費6,000円 yokoyama@abc-tool.co.jp

平成30年度第4次隊の表敬訪問と壮行会を実施しました。

2019.04.09

派遣前訓練を終え、4月上旬に本県から任国へ発つJICA海外協力隊・平成30年度4次隊1人(青年1人/シニア0人)が3月27日(火)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長が同行しました。このたび派遣される新隊員のメッセージを紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

フィリピン共和国に派遣される看護師隊員

患者に対する医療サービスの向上を目指し、5S活動の定着に向けた指導、および公立病院への5S活動の拡散に向けた支援を行います。現地の人々と積極的にコミュニケーションをとり、信頼関係を築いていきたいです。

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

高橋佳子さん(平成28年度2次隊/パラグアイ共和国/助産師)

猪俣拓さん(平成28年度3次隊/タンザニア連合共和国/体育)

【シニア海外ボランティア:SV】

明間篤夫さん(平成27年度3次隊/南アフリカ共和国/溶接)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者18人)新隊員の皆さん、2年間体に気をつけて楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、今後のご活躍に期待しております!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

平成30年度第3次隊の表敬訪問と壮行会を行いました。

2019.01.05

派遣前訓練を終え、1月上旬に本県から任国へ発つJICA海外協力隊・平成30年度3次隊4人(青年3人/シニア1人)が12月18日(火)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長が同行しました。 このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

五百川将さん(ブータン王国/体育) Mr. Tasuku IOKAWA

体育・スポーツの素晴らしさを伝えてきます。子ども達一人ひとりと向き合って、未来が少しでも明るくなるように努めます。ブータンの体育・スポーツ分野の裾野を広げてきます。

小池悟さん(ヨルダン/コミュニティ開発) Mr. Satoru KOIKE

最初は戸惑うことが多いと思いますが、ヨルダンの文化を少しずつ受け入れ、誠実に、謙虚に、楽しく活動していきたいと思います。

山本さくらさん(タイ王国/青少年活動) Ms. Sakura YAMAMOTO

子どもたちがいきいきと安心して生活できる環境づくり、自らの感情を表現し、能力を高めていけるアクティビティの実施を目指します。タイを含むメコン地域の人身取引被害者を軽減させたいです(プロジェクトの計画・実行、啓発活動)。

【シニア海外ボランティア:SV】

渡邊浩之さん(南アフリカ共和国/工作機械) Mr. Hiroyuki WATANABE

現地の方々と信頼関係を築き、三条のものづくり精神を広めたい。

また、既に任期を終え最近帰国した平成28年度2次隊の帰国隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

伊藤悠理さん(スリランカ民主社会主義共和国/ラグビー) Mr. Yuri ITOH

勝又凌さん(セネガル共和国/体育) Mr. Ryo KATSUMATA

【シニア海外ボランティア:SV】

齋藤芳子さん(パナマ共和国/日本語教師) Ms. Yoshiko SAITOH

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者20人)
新隊員の皆さん、2年間体に気をつけて楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした。今後のご活躍に期待しております!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

平成30年度第2次隊の皆さんが出発します。

2018.09.27

派遣前訓練を終え、9月下旬に本県から任国へ発つJICA海外協力隊・平成30年度2次隊4人(青年4人/シニア0人)が9月20日(木)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長が同行しました。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

大平真里奈さん(ドミニカ共和国/コミュニティ開発) Ms. Marina OHDAIRA

地域の方の価値観を大切にし、現地の人々に教わりながら、自らの情熱を活かして活動していきたいです。

川崎夏美さん(ヨルダン・ハシェミット王国/幼児教育) Ms. Natsumi KAWASAKI

現地の人と生活や保育を共にし、学び、伝えながら2年間を過ごしてきたいと思います。

川野晃裕さん(ウズベキスタン共和国/理学療法士) Mr. Akihiro KAWANO

子どもたちの笑顔を少しでも引き出せるように頑張りたいと思います。

近藤幸恵さん(カンボジア王国/看護師) Ms. Yukie KONDOH

慣れない環境で思うようにいかないこともあると思いますが、現地の人たちと協力しながら頑張ります。

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【シニア海外ボランティア:SV】

西野重雄さん(平成28年度1次隊/獣医・衛生/パラグアイ共和国)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者14人)
新隊員の皆さん、2年間体に気をつけて楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした。今後のご活躍に期待しております!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

平成30年度第1次隊の表敬訪問と壮行会を行いました

2018.07.04

派遣前訓練を終え、6月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成30年度1次隊6人(青年6人/シニア0人)が6月18日(月)、新潟県庁(副知事)と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長代表が同行しました。一行はこの他に、新潟市国際課、在新潟モンゴル名誉領事館、新潟県教育委員会にも訪問しました。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

小林あずささん(学芸員/ジャマイカ) Ms. Azusa KOBAYASHI

出発前にふるさとである新潟に戻ってこれて、改めて海外協力への思いが一段と高まりました。頑張ってきます。労いの言葉をありがとうございました。

竹田静波さん(コミュニティ開発/ルワンダ共和国) Ms. Shizuha TAKEDA

この2年間は多くの人に助けられることが多いと思いますが、任地の人々としっかり向き合いながら、焦らずに一歩ずつ進んでいきたいです。

田中美樹さん(青少年活動/ウズベキスタン共和国) Ms. Miki TANAKA

以前から自分の得意な分野で国際協力したいと思っており、今回この様なかたちで機会を頂けたことを幸せに思っています。ウズベキスタンと日本の架け橋となれるよう、現地の人に寄り添った活動をしていきたいと思います。帰国後は学校現場で世界のことを自分事として考えられるような教育を実践し、国際感覚豊かな生徒の育成に尽力したいと考えています。

町田憲治さん(コミュニティ開発/エチオピア共和国) Mr. Kenji MACHIDA

とにかくいろんなものを掴んで吸収してこようと思います。

宮崎太郎さん(陸上競技 /ブラジル連邦共和国 ※日系社会青年V) Mr. Taro MIYAZAKI

新潟で経験したことを任国で伝えていきたい。陸上競技の楽しさを少しでも多くの人に知ってほしい。

山田夢希さん(小学校教諭/モンゴル国) Ms. Yuki YAMADA

これからのグローバルな世界で生きていく子どもたちに、少しでも自分の体験が活かされるよう、モンゴルでも日本でも、その時、その場で自分にできる精一杯のことをやっていきたい。そして日本とモンゴルの架け橋になれたらと考えています。

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

本間彩子さん(H28-1/美術/ヨルダン・ハシェミット王国)

遠見 翔さん(H27-4/環境教育/ネパール連邦民主共和国)

【シニア海外ボランティア:SV】

涌井和美さん(H29-2短期/手工芸/ジャマイカ)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者20人)
新隊員の皆さん、2年間体に気をつけて楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした。今後のご活躍に期待しております!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

第10回総会および一般公開の講演会・帰国報告会を以下の通り開催します。

2018.05.10

日 時:6月23日(土)
    15:00~15:40 総会
    15:50~16:50 講演会 詳細は下記
    17:00~18:10 帰国報告会 2名
懇親会:18:30~20:30 参加費5,000円
会 場:じょいあす新潟会館(新潟市中央区幸西3-3-1 TEL:025-247-9307) 会館案内

講演会内容 →詳細案内(PDF)

にいがたグローカル講座 「ブータンから学ぶ幸せを感じる生き方」
講 師:平山 修一 氏
    開発コンサルタント
    (株)シーエスジェイ 研究開発部部長
    大東文化大学 人文科学研究所兼任研究員
    日本GNH学会 会長

帰国報告会

坂井 侑(さかい たすく)さん 東ティモール民主共和国・コミュニティ開発・昨年9月帰国

廣瀬 麻衣(ひろせ まい)さん ニカラグア共和国・青少年活動・今年1月帰国

尚、総会終了後に開催されます、講演会と帰国報告会は一般公開となっています。会員の皆様の知り合いの方にもご周知いただき、多くの方々の参加をお待ちしています。

平成29年度第4次隊の表敬訪問と壮行会を行いました

2018.04.01

派遣前訓練を終え、3月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成29年度4次隊1人(青年0人/シニア1人)が3月22日(木)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長が同行しました。
このたび派遣された新隊員をご紹介します。

【シニア海外ボランティア:SV】

高塚正史さん(コロンビア共和国/養殖) Mr. Masashi TAKATSUKA

現地の人々に喜ばれるような活動をしたい。

また、既に任期を終え最近帰国した平成27年度3次隊(H27-3)隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

廣瀨麻衣さん(ニカラグア共和国/青少年活動)

【シニア海外ボランティア:SV】

明間篤夫さん(南アフリカ共和国/溶接)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者10人)
新隊員の皆さん、体に気をつけて、新潟発「お互い様」の精神で2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さんお疲れ様でした!今後のご活躍に期待しております!!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

平成29年度第3次隊の表敬訪問と壮行会を行いました

2018.01.02

派遣前訓練を終え、1月に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成29年度3次隊5人(青年5人/シニア0人)が12月20日(水)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長代表が同行しました。
このたび派遣された新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

長部千寿さん(スリランカ民主社会主義共和国/保健師) Ms. Chizu Osabe

今までの保健師経験を活かし、現地の人と共に地域の健康づくりに取り組んでまいります。

佐々木緩乃さん(東ティモール民主共和国/公衆衛生)Ms. Hirono Sasaki

訓練が修了し、まだ見ぬ派遣国での新しい生活へ心躍らせている一方、現地での想像しがたい挫折に直面するかもしれないという不安もあります。しかし現地の人たちと共に現地で出来ることを見定めて、自分らしい活動ができたら、と思っています。応援して下さっている方々に感謝し、無事に新潟に帰ってきたいと思います。

佐藤和樹さん(ザンビア共和国/コミュニティ開発)Mr. Kazuki Sato

不安。

志賀容子さん(ペルー共和国/観光)Ms. Yoko Shiga

日本や新潟県の観光手法について紹介しつつ、現地で学んできたことを日本社会に還元します。また、現地の人に寄り添い、共に考えながら任務に当たります。

庭山佳代さん(パラグアイ共和国/看護師)Ms. Kayo Niwayama

日系人移住地での高齢者支援と、任地の看護・医療の質向上を目指し、現地の方々とコミュニケーションをとり、その地に合った活動を行なうと共に、自身の経験と知識を活かした活動をしてきたいと思います。

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

小林由衣さん(ウズベキスタン共和国/PCインストラクター)

坂井侑さん(東ティモール民主共和国/コミュニティ開発)

白井悠さん(マラウイ共和国/感染症・エイズ対策)

菅沼弘美さん(マダガスカル共和国/助産師)

中川真紀子さん(キルギス共和国/理学療法士)

藤井貴子さん(エルサルバドル共和国/理科教育)

【シニア海外ボランティア:SV】

平野正さん(インドネシア共和国/金属加工)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者22人)
新隊員の皆さん、体に気をつけて、新潟発「お互い様」の精神で2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さんお疲れ様でした!今後のご活躍に期待しております!!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

平成29年度第2次隊の表敬訪問と壮行会を行いました

2017.9.27

派遣前訓練を終え、9月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成29年度2次隊5人(青年4人/シニア1人)が9月21日(木)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会の横山事務局長と新潟県青年海外協力協会(本県OB/OG会)の渡部会長代表が同行しました。
このたび派遣された新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

後藤麻衣子さん(チリ共和国/作業療法士) Ms. Maiko Goto

診療所や地域活動において日本のリハビリテーションおよび文化を伝えると共に、チリにおける医療・文化を学び、帰国後に還元できる力を養ってきたいと思います。

樋口耕平さん(ケニア共和国/青少年活動) Mr. Kohei Higuchi

現地の子どもたちの豊かな社会性を育て、前向きに人生を歩めるお手伝いを一生懸命してきたいです。

村山茜さん(トンガ王国/珠算) Ms. Akane Murayama

トンガの将来を創る子どもたちにそろばんを教えることで、学力向上につなげ、国の発展に寄与できる人材育成のために力添えできたらと思っています。

若月万平さん(ヨルダン・ハシェミット王国/青少年活動) Mr. Manpei Wakatsuki

子どもたちが安心して遊んだり学べる環境を作れる様な支援をしてきたいと思います。

【シニア海外ボランティア:SV】

佐々木則子さん(コスタリカ共和国/日本語教師) Ms. Noriko Sasaki

コスタリカの日本語教育に尽力したい。自分自身もコスタリカの生活を楽しみたい。

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

青木淳子さん(平成27年度1次隊/フィリピン共和国/コミュニティ開発)

羽田達也矢さん(平成27年度1次隊/フィリピン共和国/防災・災害対策)

藤塚依美さん(平成27年度1次隊/カンボジア王国/看護師)

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会は同日の晩に新潟市内で行いました(参加者22人)
新隊員の皆さん、体に気をつけて、「お互い様」の精神で2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした!今後のご活躍に期待しております!!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

公開国際理解講演会「メディアが伝えないミャンマーのいま」ご案内

2017.9.13

主催 新潟県青年海外協力協会
共催 にいがた青年海外協力隊を育てる会
後援 公益財団法人 新潟県国際交流協会

ミャンマーは近年民政移管して政権が変わり、JICAボランティアにおいてもシニア海外ボランティアに加え、青年海外協力隊の派遣が最近始まりました。長年同国における民主化運動、少数民族問題、ロヒンギャ問題などの現地独自取材を続けてきた講師の経験から、ミャンマーの「いま」を語って頂きます。

【日時】
11月23日・祝(木) 14:00より(受付13:30~)
【会場】
新潟テルサ 中会議室 tel.025-281-1888
新潟市中央区鐘木185-18(市産業振興センター向い)
【講師】
宇田 有三(うだ・ゆうぞう)氏 /フリーランス・フォトジャーナリスト
座長 羽賀 友信 氏(長岡市国際交流センター長)

<講師プロフィール>
1963年神戸市生まれ。1990年教員を経て渡米。1992年 中米の紛争地エルサルバドルの取材を皮切りに取材活動を開始。東南アジアや中米諸国を中心に、軍事政権下の人びとの暮らし・先住民族・世界の貧困などの取材を続ける。ビルマ(ミャンマー)へは1993年から毎年、計38回の継続取材を行う。1995年神戸大学大学院国際協力研究科修了(法学修士)。

■ 著書
『観光コースでないミャンマー(ビルマ)』・『閉ざされた国ビルマ』(高文研)
■ 写真集
“Peoples in the Winds of Change”(『ビルマ 変化の中に生きる人びと』、MCM)など
【定員】
60
【備考】
入場無料、駐車場有、要申し込み

■お問い合わせ・申し込み■
「にいがた青年海外協力隊を育てる会」(問:025-234-1500)
『氏名』『所属』『電話番号』を明記の上、下記のいずれかでお申し込み下さい。
・Eメール n-sodaterukai@alpha-bright.co.jp
・FAX 025 - 234 - 1002 (案内用紙をダウンロード、添付の申込書をご利用下さい)
※定員になり次第、受付を終了いたします。

ご案内&申込書はこちら

平成29年度第1次隊 県知事表敬訪問

2017.6.30

派遣前訓練を終え、6月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成29年度1次隊2人(青年2人/シニア0人)が6月21日(水)、新潟県庁(米山隆一 新潟県知事)と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。表敬には当会と新潟県青年海外協力協会(JICAボランティアの本県OB/OG会)からそれぞれの代表者が同伴しました。 このたび派遣される新隊員をご紹介します。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

土田千歳さん(ドミニカ共和国/コミュニティ開発) Ms. Chitose Tsuchida

現地の方々と生活を共にしながら、彼らの持てる力を最大限に活かせるような関わりを心がけたいと思います。彼らが健康で、より豊かな生活が送れるように、看護師の経験を活かして彼らと協働していきたいと思います。

渡邊希美恵さん(セネガル共和国/数学教育) Ms. Kimie Watanabe

教員になると同時に、いつかは私も協力隊を思い描いてきた夢が今ようやく叶おうとしています。アフリカで過ごす貴重な1年9ヵ月間、一日一日を大切に、体を大事に過ごしていきたいです。楽しんできます!

また、既に任期を終え最近帰国した隊員も帰国報告のため表敬訪問を行ないました。

【青年海外協力隊:JV】

根立早織さん(平成26年度4次隊/パラグアイ共和国/看護師) Ms. Saori Nedachi

恒例の新隊員壮行会は、6月17日(土)の当会総会の懇親会と兼ねて実施しました。
新隊員の皆さん、体に気をつけて、「お互い様」の精神で2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした!今後のご活躍に期待しております!!

※写真(県庁表敬)

※写真(壮行会の様子)

一般公開イベント 講演会・JICAボランティア活動報告会のご案内

2017.05.31

6月17日(土)総会終了後の講演会とJICAボランティア活動報告会は、一般公開イベントです。
一人でも多くの人に参加していただければ幸いです。
どうぞ、友人・知人をお誘いのうえお気軽にお越しください。

日 時:平成29年6月17日(土) 15:50~18:10
会 場:じょいあす新潟会館(新潟市中央区幸西3-3-1 TEL:025-247-9307) 会館案内

◆講演会(15:50~16:50)

テーマ「日本での地域コミュニティ活動のスタートアップ事例~途上国経験を踏まえて~」
野毛坂グローカル 共同代表・シニアコンサルタント
青年海外協力隊OV(昭和62年度1次隊/タイ/SE) 奥井 利幸 氏

◆JICAボランティア 活動報告会(JICA共催)(17:00~18:10)

現役隊員 伊藤 悠理さん(H28年度2次隊/スリランカ/ラグビー)
→ラグビーへの熱い想い、Skypeで現地から生レポート!

帰国隊員 山田 葉子さん(H26年度3次隊/ウガンダ/看護師)
→日常が非日常に!?アフリカの生活を紹介します!

※入場無料・申込不要(ただし、3名以上の団体で参加の場合は下記まで申し出ください。)

チラシ

ポスターを拡大(PDF)

お問合せ先
にいがた青年海外協力隊を育てる会 事務局
電話 025-234-1500
E-mail n-sodaterukai@alpha-bright.co.jp

第9回通常総会(6/17)及び一般公開イベントのお知らせ

2017.5.13

会員の皆様には、総会のご案内ハガキを郵送いたしました。
お手数ですが、6/3(土)までに出欠をご返信ください。

日時:平成29年6月17日(土)15:00~
場所:じょいあす新潟会館 〒950-0908 新潟市中央区幸西3-3-1
TEL:025(247)9307 FAX:025(245)3094

  1. 「総会」 15:00~15:40
    平成28年度活動・収支、監査、平成29年度計画・予算、役員
  2. ※一般公開「講演会」 15:50~16:50
    テーマ:「日本での地域コミュニティ活動のスタートアップ事例~途上国経験を踏まえて~」
    講師:野毛坂グローカル共同代表・シニアコンサルタント 奥井 利幸 氏
  3. ※一般公開「JICAボランティア活動報告会」(JICA共催) 17:00~18:10
    現役隊員および帰国隊員 2名
  4. 「懇親会」 18:30~20:30
    場所:じょいあす新潟会館内(事前申込必要・5,000円)

※一般公開イベントの申込は不要ですが、3名以上の団体で参加をご希望する場合は、事務局までメール・電話でお申し出ください。
n-sodaterukai@alpha-bright.co.jp TEL.025-234-1500

帰国隊員が県庁を表敬訪問しました

2017.4.01

任期を終え昨年末に帰国した平成26年度3次隊の隊員が帰国報告のため3月23日(木)、新潟県庁(知事政策局国際課・田中昌直 国際企画監)を表敬訪問しました。
参加した2名の帰国隊員は2年間の活動や思い出を語ってくださいました。
(尚、このたび派遣される平成28年度4次隊には新潟県出身者はおりません)

【青年海外協力隊:JV】

阿部春香さん(インドネシア共和国/料理) Ms. Haruka Abe

三国浩史さん(タンザニア連合共和国/コンピュータ技術) Mr. Hiroshi Mikuni

帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした。今後のご活躍に期待しております!!

“にいがた手ぬぐい” 出来上がりました! 

2017.2.13

当会と新潟県青年海外協力協会のコラボで “にいがた手ぬぐい” ができました。

そこに込めた想いは、隊員たちが赴任地でふるさとに思いを馳せ、現地の人々に対して新潟を誇れるようなものです。
キャッチコピーとして考えたのが「にいがたおたがいに」です。
上杉謙信公から越後新潟に脈々と伝わる “お互い様精神” を表した回文表現であり、隊員さんたちにも任国でも大切にしてほしいスピリットです。
また、デザインには新潟の自然や風土も盛り込みました。
起案から1年余り要しましたが、様々な人のご協力でこのたびの完成に至りました。
今後、これを新隊員に激励目的で提供するほか、両会の行う事業での販売等、多目的に活用させて頂くつもりです。

グローバル人材セミナーin長岡(主催JICA/当会)のご案内

2017.1.31

2月17日(金)に長岡市で実施するグローバル人材セミナーでは、JICAボランティアを企業・団体内のグローバル人材として活用することをお勧めいたします。
JICAによる支援制度の説明や活用方法、導入ノウハウなどを紹介いたします。
参加費は無料ですので、多くの方の参加をお待ちしております。

グローバル人材セミナーin長岡

日時:2月17日(金)15:00~17:30

場所:長岡震災アーカイブセンター きおくみらい 多目的ホール
長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト2階

内容:JICAボランティア事業
企業向けの支援制度について
人材リソースとしての活用について

講演「協力隊経験者を採用して~グローバル時代における人事戦略~」
酒井直樹氏(株式会社イートラスト 取締役執行役員)
森島奈々子氏(株式会社イートラスト 総務部 協力隊OG)

詳細と参加申込方法はこちら(PDF)