お知らせ(バックナンバー 2013年)

平成25年度第2次隊の皆さんが任国へ出発しました!

2013.10.09

遣前訓練を終え、9月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成25年度2次隊の5人(青年海外協力隊5人/シニア海外ボランティア0人)が9月24日(火)、新潟県庁(知事政策局長)と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。
表敬には当会と新潟県青年海外協力協会(JICAボランティアの本県OB・OG会)からそれぞれの代表が同伴し、当会からは横山事務局長が同行しました。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

伊藤真由美さん(東ティモール民主共和国/薬剤師)Ms. Mayumi Ito

不安が無いわけではありませんが、自分の力が少しでも任国の役に立てればよいと思っています。

大嶋義章さん(エチオピア連邦民主共和国/理科教育)Mr. Yoshiaki Oshima

エチオピア人が「日本人っていいな」と思ってもらえるような活動をしたいです。“吾唯足知”の精神で頑張ります。

岡田まりあさん(フィジー共和国/小学校教育)Ms. Maria Okada

フィジーの小学校へ派遣され、算数の授業研究やワークショップを行ないます。子どもたちや先生方に算数のおもしろさを伝えられるよう、自分自身も楽しんで活動していきたいです。

佐藤仁直さん(ガーナ共和国/PCインストラクター)Mr. Masanao Sato

ワクワクと不安が半々な気持ちですが、任地では考えるよりも色々な事を一緒に学んでこようと思います。

坪谷純希さん(ペルー共和国/コミュニティ開発)Mr. Junki Tsuboya

初の長期の海外滞在になるのですが、失敗を繰り返しても諦めずに自分のできることを精一杯頑張りたいと思います。

また、任期を終えて6月下旬に帰国した、本県出身帰国隊員も表敬訪問に同行し、帰国報告を行なっていただきました。

【青年海外協力隊:JOCV】

平成24年度1次隊高橋裕さん(キリバス共和国/PCインストラクター)Mr. Yu Takahashi

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会も同日夜に新潟市内で行ないました(参加者23人)。
新隊員のみなさん、体に気をつけて2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした!
新潟から今後の益々のご活躍に期待しております!!

※写真(新潟県庁表敬) 前列左より(名札付き)、坪谷さん、岡田さん、伊藤さん、大嶋さん、佐藤さん

※写真(壮行会の様子)

平成25年度1次隊の皆さんが任国へ出発します

2013.08.01

遣前訓練を終え、6月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成25年度1次隊の7人(青年海外協力隊6人/シニア海外ボランティア1人)が6月20日(木)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。また、新潟市出身者は新潟市役所も表敬訪問し、派遣にあたっての抱負を語ってきました。
表敬には当会と新潟青年海外協力協会(JICAボランティアの本県OB/OG会)からそれぞれの代表が同伴し、当会からは横山事務局長が同行しました。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JV】

石川洸さん(セネガル共和国/コミュニティー開発)Mr. Kou Ishikawa

大学の頃より目指していた協力隊になることができ、大変嬉しく思うと同時に、自分が持っている力を最大限活かして現地で何かを残したいという気持ちでいっぱいです。日本とアフリカをもっともっと近づけられるように、セネガル人に信頼してもらい、日本を好きになってもらうことを目指しています。また、帰国後はセネガルでの経験を日本の教育現場に活かしたいと考えています。

塩田哲平さん(東ティモール/コンピューター技師)Mr. Teppei Shiota

東南アジアの国・東ティモールは21世紀最初の独立国です。その国に初めてのコンピューター隊員として派遣されます。コンピューターの技術を使って日本と東ティモールのつなぎ役になれるよう、2年間活動してきます。

鈴木苑香さん(タイ王国/理学療法士)Ms. Sonoka Suzuki

タイのチェンマイにある障害児施設で、現地スタッフと一緒にリハビリテーションを行ないます。日本とは異なる文化、習慣、環境で、リハビリテーションに携われることがとても楽しみです。私の今までの経験や知識を共有すると共に、私自身も現地スタッフ、子どもたちから多くのことを吸収し、学べたらよいと思います。

高野光輝さん(フィジー共和国/環境教育)Mr. Kouki Takano

派遣にあたり、期待と不安の入り混じった気持ちです。ただこの頂いた貴重な2年間で思う存分活動して、自分と任地の生活環境向上に貢献していきたいと思います。出国する前に、表敬の機会を与えて頂いたことに感謝申し上げます。

冨井愛さん(モンゴル/音楽)Ms. Ai Tomii

モンゴルの人と同じものを食べ、同じ時間を過ごし、これまでの価値観が崩れることを楽しみながら、本当に必要な支援をみつけていきたいです。

長谷部麻梨絵さん(セネガル共和国/看護師)Ms. Marie Hasebe

セナがルは依然としてマラリアなどの感染症が蔓延している。そのために妊産婦や乳幼児の死亡率が高い。学校や地域で啓発活動を行ない、未然に防げる死亡を無くしていきたいです。

【シニア海外ボランティア:SV】

西野重雄さん(エルサルバドル共和国/食品衛生)Mr. Shigeo Nishino

今までの経験を活かして指導することとなるが、それらの一つでもエルサルバドル側に取り入れられることを願う。

また、2年間の任期を終え、3月下旬に帰国した、平成22年度4次隊の本県出身帰国隊員2人も表敬訪問に同行し、帰国報告を行なっていただきました。

【青年海外協力隊:JOCV】

佐藤源さん(セントルシア共和国/理学療法士)Mr. Gen Sato
関千鶴さん(ミクロネシア共和国/村落開発普及員)Ms. Chizuru Seki

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会も同日夜に新潟市内で行ないました(参加者30人)。

隊員のみなさん、体に気をつけて2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした!
新潟から今後の益々のご活躍に期待しております!!

※写真(新潟県庁表敬) 前列右より、富井さん、鈴木さん、石川さん、高野さん、長谷部さん、塩田さん 後列右から2番目が西野さん

※写真(壮行会の様子)

一般公開イベント 講演会・帰国報告会のご案内

2013.05.23

6月29日(土) 総会終了後の講演会と帰国隊員報告会は、一般公開イベントです。
一人でも多くの人に参加していただければ幸いです。
どうぞ、友人・知人をお誘いのうえお気軽にお越しください。

日 時:平成25年6月29日(土) 16:00〜
会 場:新潟会館(新潟市中央区幸西3-3-1 TEL:025-247-9307) 地図はこちら

◆講演会(16:00〜17:00)
テーマ「アベノミクスでデフレは克服できるか?」
新潟国際情報大学学長 元新潟県知事、現にいがた青年海外協力隊を育てる会会長 平山征夫氏

◆JICAボランティア 帰国報告会(JICA共催)(17:15〜18:15)
朝川雅子さん シニア海外ボランティアOG(平成21年度4次隊 インドネシア ジュエリーデザイン)
宇津木隆さん 青年海外協力隊OB(平成22年度4次隊 タンザニア 理学療法士)

※入退場自由 参加費無料 当日会場までお越しください。

第5回総会のご案内

2013.05.15

日 時:平成25年6月29日(土)15:00~
会 場:新潟会館 地図はこちら
内 容:総会、講演会、帰国隊員報告会、懇親会

15:00〜15:50 総会

16:00〜17:00 講演会 平山 征夫 氏 (当会会長 元新潟県知事)

17:15〜18:15 帰国隊員報告会 2人のOB隊員

18:30〜 懇親会

※会員の方へご案内を郵送いたしました。出欠のおハガキを返信してください。
多くの方のご出席をお待ちしております。

平成24年度4次隊の3名が任国へ出発します

2013.04.1

派遣前訓練を終え、3月下旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成24年度4次隊の3人(青年海外協力隊3人/シニア海外ボランティア0人)が3月21日(木)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。また、新潟市出身者は新潟市役所も表敬訪問し、派遣にあたっての抱負を語ってきました。表敬には当会と新潟青年海外協力協会(JICAボランティアの本県OB/OG会)からそれぞれの代表が同伴し、当会からは横山事務局長が同行しました。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JOCV】

古谷野暢さん(ブルキナファソ/食用作物・稲作栽培)Mr. Yo Koyano

現地の人々と共に汗を流し完全燃焼してきます!

林亜佑美さん(ドミニカ共和国/作業療法士)Ms. Ayumi Hayashi

ドミニカ共和国サンティアゴにて四代目作業療法士として派遣されます。先代の築いてきた活動を活かしつつ、自分にしかできない活動を探していきたいと考えています。知らない土地・知らない言葉での活動は不安でいっぱいですが、与えて頂いたチャンスを最大限に発揮させてきます!!

和田直さん(ベナン共和国/村落開発普及員)Ms. Sunao Wada

一人でも多くの人が世界で一人でも多くの人とつながって幸せを感じられるようお手伝いしてきたいです。私もそんな幸せを楽しんできたいです。

また、2年間の任期を終え、1月上旬に帰国した、平成22年度3次隊の本県出身帰国隊員3人も表敬訪問に同行し、帰国報告を行なっていただきました。

【青年海外協力隊:JOCV】

井口幸子さん(パラグアイ共和国/看護師)Ms. Sachiko Iguchi
齋藤弘子さん(ラオス人民民主共和国/看護師)Ms. Hiroko Saito
山岸清香さん(フィジー共和国/体育)Ms. Sayaka Yamagishi

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会も同日夜に新潟市内で行ないました(参加者17人)。

新隊員のみなさん、体に気をつけて2年間楽しんで、頑張ってください!
帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした!

新潟から今後の益々のご活躍に期待しております!!

※写真(新潟県庁表敬) 前列右から、林さん、和田さん、古谷野さん 後列右から、杉山知事政策局長、山岸さん、井口さん、齋藤さん

※写真(壮行会の様子)

新潟県青年海外協力協会(OB会)との合同新年会を開催しました

2013.03.05

平成25年2月23日(土) 長岡市 アトリューム長岡

社団法人協力隊を育てる会副会長(元ペルー大使)青木盛久氏夫妻がお越しくださいました。
当日は県内各地から24名が参加し、大盛況でした。

平山会長の講演会実施のお知らせ

2013.02.20

平成25年2月20日、長岡市で行われた、柏ライオンズクラブの例会で平山会長による特別講演会を実施しました。

「国際協力について」と題して約30分間の講演の他、青年海外協力隊事業についてJICA新潟デスクの本田さんと当会の横山事務局長が映像を使って説明を行いました。

当日は企業経営者を中心に約40名の方が出席されました。


平成24年度3次隊の5名が任国へ出発します

2013.02.10

派遣前訓練を終え、1月上旬に本県から任国へ発つJICAボランティア・平成24年度3次隊の5人(青年海外協力隊4人/シニア海外ボランティア1人)が12月21日(金)、新潟県庁と新潟県国際交流協会を表敬訪問しました。また、新潟市出身者は新潟市役所も表敬訪問し、派遣にあたっての抱負を語ってきました。表敬には当会と新潟青年海外協力協会(JICAボランティアの本県OB/OG会)からそれぞれの代表が同伴し、当会からは横山事務局長が同行しました。
このたび派遣される新隊員をご紹介します。

【青年海外協力隊:JOCV】

大野美幸さん(ドミニカ共和国/音楽)Ms. Miyuki Ohno

楽しんで活動していきます。

齋藤勇太さん(エクアドル共和国/野球)Mr. Yuta Saito

後続するような活動にしたい。

前谷明日香さん(モザンビーク共和国/PCインストラクター)Ms. Asuka Maetani

モザンビークと日本の人々をつなぎ、互いに気付き合い学び合う関係を創りたい。

米澤太一さん(タンザニア共和国/理数科教師)Mr. Taichi Yonezawa

現地の人々とたくさん関わりを持ちたいです。

【シニア海外ボランティア:SV】

加藤康雄さん(エルサルバドル共和国/野菜)Mr. Yasuo Kato

長い内戦の後、食糧が自給できないので、改良したい。

また、2年間の任期を終え、6月下旬に帰国した、平成22年度1次隊の本県出身帰国隊員1人も表敬訪問に同行し、帰国報告を行なっていただきました。

恒例の新隊員壮行会&帰国隊員慰労会も同日の夜に新潟市内で行ないました。参加者は全員で30人、前回より多い人数が一堂に会し、盛り上がりました。

新隊員のみなさん、体に気をつけて2年間楽しんで、頑張ってください!

帰国隊員の皆さん、お疲れ様でした!新潟から今後の益々のご活躍に期待しております!!

※写真(新潟県庁表敬) 前列左から、杉山知事政策局長、齋藤さん、米澤さん、大野さん、前谷さん、神田さん

※写真(壮行会の様子)