現地レポート

神田 綾子 さん青年海外協力隊 平成22年度1次隊 コロンビア国旗ドミニカ共和国 音楽

2012.2.19

にいがた青年海外協力隊を育てる会の皆様へ

早いもので赴任して1年半が過ぎ、残りの任期の方が少なくなってしまいました。
赴任したばかりの頃は、やはり想像以上の言葉と文化の違いに戸惑いました。今は色々な方々の助けの下、自分のペースで活動をはじめこの国の生活を楽しむことができるようになりました。

昨年、新潟の皆様から届いた楽器は私の活動の中で毎日使われています。子供たちが演奏する鍵盤ハーモニカやリコーダーの音色を聞かない日はないくらい、学校には音楽が溢れ、また子供たちは楽器の演奏を本当に楽しんでいる様子が伝わってきます。様々な行事で演奏を発表する機会も多くなり、教会や市役所、首都にある大きなホールで色々な方に演奏を聞いてもらえるようになり、子供たちも発表できることをとても楽しみにしています。

現在、子供たちの鍵盤ハーモニカ演奏と大学オーケストラを共演する計画を進めています。ほとんどの子供たちはオーケストラを実際に見たことがありません。だからこそ子供たちはそれぞれが色々なイメージをしながら、実現できる日をドキドキ・ワクワクさせながら待っています。もし、実現できたら遠い日本の新潟まで届くように、心を込めて演奏したいと思います。

残りの任期も僅かになってしまいましたが、最後まで全力で頑張りたいと思います。そして、帰国したらぜひ新潟の皆さんと何かのかたちで「国際協力」の活動を続けていきたいと考えています。これからもよろしくお願いいたします。

神田 綾子 さん青年海外協力隊 平成22年度1次隊 コロンビア国旗ドミニカ共和国 音楽

2011.11.21

にいがた青年海外協力隊を育てる会の皆様

ご無沙汰しております。
お元気ですか?

楽器輸送の際には、大変お世話になりました。
みなさんの支援あって、子供たちと音楽を通して楽しく過ごすことができ、大変感謝しています。

先日、日本語関係のイベントがあり、その際にドミニカ・日本国歌、日本の歌を演奏しました。
ドミニカ人、日本人、日系人多くの方々から、「素晴らしい演奏だった」「感動しました」等のお言葉を頂き、私もカウンターパートも、何よりも子供たちの大きな自信になりました。

新しい楽器を送っていただいてからは、楽器の保管場所もリニューアルしました。

片付けることが苦手なドミニカ人ですが、子供たちはきれいに片付けをし、物を大切に扱っていこうという意識も感じられるようになりました。

しかし、そんなことには負けないくらいの子供たちの笑顔があり、そんな子供たちの笑顔をみるたびに、この国の明るい未来を感じます。

まだまだこれから、色々なことをこの国でやっていきたいと思います。

それでは、これから寒くなると思いますが、体調にはお気をつけてお過ごし下さい。

高塚 正史 さんシニア海外ボランティア 平成21年度3次隊 コロンビア国旗ウルグアイ 養殖

2010.05.18

皆様お元気でしょうか。 赴任直後の一報から4ヶ月経ちました。こちらは気温が最高20度最低10度、秋の気配が 日増しに濃くなってきた今日この頃です。

この四ヶ月間、モンテヴィデオから北に350kmのカボ ポロニオ国立自然公園実験場で
ウルグアイ大学理学部のスタッフと仕事をしています。ブラジル国境に続く広大な汽水域の
生態系を主要魚介類を軸に研究しようと言うことです。

ではカボ ポロニオ国立自然公園の紹介をします。フラットな海岸線の中に少しだけ飛出た岬と
向かいの小さな島々、ここは海獣類オットセイ、セイウチ、ゾウアザラシ等の自然繁殖地です。
岬の灯台と隣の実験場、それを取り巻く様に点在するロッジ、人口70人程の小さな集落ですが、
夏の観光地として有名で、国内はじめドイツ、オランダ、フランスから多くの若者たちが訪れています。
この自然公園には車両の乗り入れが制限されているので、幹線道路に設けられたカープールで専用の車両
に乗り換え松林と砂漠の景観を楽しみながら30分ほどでカボ ポロニオに着きます。
キャンプは禁止されロッジに宿泊しなげればなりません。ですから入場できる人数も制限されています。
青い空、誰もいない海、どこまでも続く白い砂浜。もう一つ、ここには灯台と実験場を除いて給電されていません。
ですから、夜は降りそそぐ満天の星空とロッジに点在するロウソクのほのかな灯りだけ。風の音に混じりオットセイの
泣き声が聞こえてきます。
これからの季節にはペンギンやクジラがやってくるそうです。楽しみにしています。

原山 一志 さん青年海外協力隊 平成21年度3次隊 コロンビア国旗コロンビア 料理

2010.02.23

コロンビアにきて約1カ月が経過して、先週任地アルメニア市に着き 今は職場セナ(国立職業訓練学校)にて日本料理、文化の紹介の授業をしています。
まだ授業日程がはっきりと決まっていないのでいきなり授業をやってなんて事もあります。
3月より日程がしっかりするとの事で本格的に教える、調理するのはまだ先になります。
私の住んでいるアルメニア市は人口は長岡市とほぼ同じ25万人 山に囲まれていて標高は1,500メートルほどです。
しかしキンディオ県の県庁所在地です。
気候は常春といわれるくらい過ごしやすく、湿度も適度にあります。
産業は、コーヒー 食用バナナ(調理用)、竹が主な産業です。
コロンビアの中でもアルメニアのコーヒーは特に有名でおいしいです

原山 一志 さん青年海外協力隊 平成21年度3次隊 コロンビア国旗コロンビア 料理

2010.01.14

無事にコロンビアに着き5日が過ぎました。
首都ボゴタは標高が約2600メートル2〜3日は酸素が薄いためか、非常に睡魔に襲われました、体調面でも疲れ易いと思われましたが、今は何ともなく明日から語学学校に通います。
治安は非常によく、聞くと来るとでは大違いでです。
また食材も豊かでとくに果物がおいしくて安価です。
お米も売っています、魚介類は山の中なので売っていてもとても高価です。
もちろんコーヒーは毎日飲んでいます!
問題があるとするならスペイン語でしょうか、、、

着任おめでとうございます。体調が戻ってよかったですね。どうぞお体に気をつけて、頑張ってください。 また、これからも近況報告をお願いします。(事務局 渡辺)